妹が書いた記事 【♯8】リスもカステラで疲れを吹き飛ばしたかもしれない。 ―ぐりとぐらのお話を思い出した。森で大きな大きな卵を見つけてカステラを作ることにした二人の話。カステラはとっても美味しく出来上がって、森に住むいろんな動物たちが集まってその大きなカステラを一緒に楽しんだ。 保育園に通っていたころ、こ... 2020.10.23 妹が書いた記事
ピアノのこと 【#7】バロック音楽を学ぶ~装飾音のいろいろ~ わたし ヨハン・セバスチャン・バッハの次男、カール・フィリップ・エマニュエル・バッハ(C.P.E. バッハ)について。 「装飾音」ってご存じですか? トリルというと聞いたことがあるかもしれません。 名前の通り、音を飾る... 2020.10.22 ピアノのこと
妹が書いた記事 音大の入学式 in ドイツ? わたし 去年の4月に入学した私。もう大学生活前半が終わりそうです、時間が経つのが早い! ドイツの音大に入学式はあるのか ところで、ドイツの音楽大学の入学式ってどんな雰囲気なのでしょうか。 これまでの日本で暮らし... 2020.10.21 妹が書いた記事
妹が書いた記事 【#6】図書館に足を運ぶ わたし こんにちは、妹です☺ ドイツに留学してから半年ほど経ち、ずっと気になっていた図書館に思い切って行くことにした時の話。 その図書館は歴史がある建物で、そこの前を通る時にはいつも誰かが外観の様子を写... 2020.10.21 妹が書いた記事
姉が書いた記事 【#5】手間をかけた美味しいサラダ。 わたし 妹がとっても美味しいサラダを作ってくれました! ある休日。 朝から大学へ練習に出かけ、更にピアノのレッスンを終え、合計7時間ほどピアノを弾いて家に帰ってきた私はお腹がぺこぺこ。 何か食べるものを~~~!お腹が空... 2020.10.20 姉が書いた記事ドイツ暮らし
姉が書いた記事 【#4】陶器市 in ドイツ わたし 毎年夏になると、私の住むドイツの小さな街に陶器市がやって来る。 それに初めて気がついたのはこの街に引っ越してきて1週間も経たないころ。 いつものように学校へ向かうその途中で、大きなマーケットが開かれていた。 快... 2020.10.19 姉が書いた記事ドイツ暮らし
妹が書いた記事 【#3】世界共通の鳩? わたし こんにちは、妹です。☺ ドイツに来てからも日本で暮らしていた時と変わらないこと。 朝日が昇ること、バイクの走る音、いらない広告がポストにたくさん入ってたら取るのがちょっと面倒くさいこと、鳩が道端をいつも... 2020.10.17 妹が書いた記事
姉が書いた記事 【#2】9歳と5歳の差。~ピアノの教育実習~ わたし 「教育実習(のようなもの)」について。 私は現在、"Lehrpraxis(レァプラクシス)"という、いわゆる教育実習のようなものを大学の授業で取っている。 妹がそれについて記事を書いている ▼ ... 2020.10.17 姉が書いた記事大学のこと
妹が書いた記事 【#1】室内楽の合わせ with ヴァイオリン&ギター わたし こんにちは、妹です。☺ 今日の9時から室内楽の合わせがあった。合わせというのはソロの曲ではなく他の誰かと一緒に演奏する曲を弾く場合に、どういう音楽性で曲を作り上げていきたいか、などの曲の方向性を決めた... 2020.10.16 妹が書いた記事
姉が書いた記事 息抜きも大事。ドイツ人に見習うお散歩のすすめ。 先週末、ゆっくりと日が暮れてきた18時ごろ。急に思い立ち、電車に乗って海まで行ってきました♡ このところ、学校で連日集中講義があったりレポートを書かないといけなかったり、偏った練習のしすぎで手を痛めてしまったり・・。 2020.09.21 姉が書いた記事ピアノのことドイツ暮らし