ごみの分別・出し方 ードイツ生活

ドイツ ゴミの分別方法 姉が書いた記事
悩むひと
悩むひと

ドイツでのごみの分別方法が分からいなぁ。日本語で説明してくれているサイトはないかな?

わたし
わたし

このページで、ドイツのごみの分別方法を解説します!

随時新しい情報を追加していきます(*’▽’)

\クリックしてジャンプ!/

・・・・【目次】・・・・

→黄色のごみ箱

→ガラスごみ

→青色のごみ箱

→茶色のごみ箱

→黒色のごみ箱

・・・・・・・・・・・・

黄色のごみ箱(独:Die Gelbe Tonne/Der Gelbe Sack)
  • プラスチック
  • アルミニウム
  • ブリキ缶
  • プラスチック以外の素材と合わさったもの(牛乳パック、ジュースのパックなど)

プラスチック:プラスチックカップ(ヨーグルトの容器など)、食料品の発泡スチロール容器、コーヒーカプセル、プラスチック袋、テトラパック、プラスチックボトル(例:食器洗剤、洗濯洗剤、ハンドソープなどの容器)、プラスチック製の食器、プラスチック製のおもちゃ

金属:飲み物の缶、食料品の缶(例:豆製品やコーン、果物などの缶)、瓶・ボトルの蓋、鍋・フライパン、工具、カトラリー(フォーク、ナイフ、スプーン)、ネジ

複合材料:飲み物のパック(牛乳パックなど)

  • ヨーグルトなどの容器は洗う必要はありません。
  • 2つ以上の素材からなるゴミはできる限り分別して捨てます。(例:ヨーグルトの蓋と容器、広告の袋と中の冊子など)
  • ソーセージの包装のように留め具と包装が違う素材でできている場合などはそれも分別します。

住んでいる地域にWertstofftonneがある場合は、容器包装以外のごみは全てWertstofftonneに捨ててください。(例:プラスチック製のおもちゃや空き缶、フライパンなど)

※Wertstofftonneが無い地域では、それらもまとめて全て黄色いゴミ箱に捨ててOKです。

Grüner Punkt
ドイツ語でGrüner Punktといいます。

このマークはなに?

ドイツでは、2008年までこの画像のマークが付いている製品は黄色いごみ箱に捨てるという規則がありました。

ですが、2009年1月からその規則は廃止されたため、現在はこのマークに「黄色いごみ箱に捨てる」という意味はありません。

ガラスごみ(Glasmüll)
(街角に置いてあるコンテナを利用します)
※ガラスの色に応じて透明緑色茶色に分別
  • ガラス瓶(飲み物、食品、医薬品など →蓋を外して捨てます)

ガラス瓶:飲料(Pfandの商品を除く)・酢・油・ジャム・ピクルス・離乳食などの瓶

  • アルミやプラスチック製の蓋はWertstofftonne(無ければ黄色いゴミ箱)に捨てます。
  • 瓶ゴミは捨てる前に中身を空にしないといけませんが、洗う必要はありません。
ガラスごみに含まれないもの
  • 窓ガラス
  • グラス
  • ステンドグラス、クリスタル製品
  • 花瓶、陶磁器
  • 電球

自分が住んでいる地域のごみ収集日はいつ?

自分が住む街のごみ収集日を知りたい場合は「Abfuhrkalender 地域名」と検索すると地域ごとのごみ収集のサイトが出てきます🔍

家の住所を入力すれば、自分の家のごみがいつ回収されるのか確認できます。

青色のごみ箱
紙ごみ(Papiermüll)
  • 厚紙
  • 段ボール
  • 新聞紙、雑誌、本、広告、カタログ
  • 包装紙、教科書
  • 卵のケース、小麦粉・砂糖などの包装紙
  • 感熱紙(レシートや電車のチケットなど)は黒色のごみ箱に捨てます。
  • テトラパック(牛乳パックなど)は黄色いゴミ箱/Wertstofftonneに捨てます。
  • 紙とプラスチック素材が一緒になっているものは出来る限り分別してください。

茶色のごみ箱(Biotonne)
  • 生ごみ
  • 落ち葉、植物
OK!
  • 卵の殻、肉・魚の調理くず、野菜・果物ごみ、チーズの皮
  • パン
  • ナッツ類の殻
  • コーヒーフィルター、コーヒーかす、紅茶の茶葉、ティーバック
  • 髪の毛、動物の毛
  • 落ち葉、花びら、干し草
NG!
  • ろうそく
  • 紙、段ボール、カーボン紙
  • 皮製品
  • 生理用品
  • 薬品
  • プラスチック製品(ゴミ袋など)

茶色のごみ箱に捨てるときは、必ず袋から出して中身だけを捨てましょう

黒色のごみ箱(Restmüll)
  • その他のごみ
  • ろうそく
  • 生理用品
  • ゴム製品
  • 写真
  • 皮製品
  • 電球(Energiesparlampenを除く)
  • トイレットペーパー、洗剤、石鹸、歯磨き粉
  • カーボン紙
  • 陶器
  • グラス
  • 掃除機のごみ
  • 汚れた紙
  • 壁紙
  • たばこの吸い殻

その他家電・粗大ごみなどについて
(Sondermüll/Sperrmüll)
  • バッテリー&乾電池は、多くのお店で回収してくれます。(例:スーパーやdmなどのドラッグストア)
  • 電化製品は購入したお店が回収してくれることも。→出来なければ、近くの “Wertstoffhof” に持っていって捨てましょう。
  • 大きな家具や粗大ごみは地域によってそれぞれ回収サービスが存在するのでお住まいの地域のルールをご確認ください。

参考:

NABU - Naturschutzbund Deutschland
Der NABU setzt sich seit 1899 für die Rettung unserer Natur ein. Hier finden Sie Informationen zu allen wichtigen Natur- und Umweltthemen.
タイトルとURLをコピーしました