妹(バイオリン講師)

妹が書いた記事

【#45】ドイツのお湯事情

こんにちは。1度とか2度とかいう気温が最近ノーマルになりつつある今日この頃です。寒い! 寒いときはお湯で身体を温めたい、ということでドイツのお湯事情をご紹介します。 ドイツでは蛇口を左に向けるとお湯が、右に...
妹が書いた記事

【#43】人前で弾くということ

先日ピアノの弾き合い会がzoom上でありました。 コロナの影響でホールでの弾き合い会は難しく、オンラインでの開催です。同じ大学にいながらお互いの演奏をパソコンの画面越しに聴くというシュールな場面も。 (↓私が今回の...
妹が書いた記事

【#41】とある火曜日の過ごし方 (妹)

こんにちは! この間一週間の予定を書いたブログを投稿したのですが、今日は1日の予定を綴ります~ 朝6時20分 スマホのアラームが鳴る もそもそと起き上がって机の上のアラームを消す。またベッドに戻る。ベッドがまだ温かいので離れら...
妹が書いた記事

【#39】バロック時代の楽弓の変化

【バロック時代】 劇音楽(オペラ)が誕生した1600年から、大バッハ(J. S. バッハ)が亡くなった1750年までの約150間はバロック音楽の時代と呼ばれています。 絶対主義の体制を最も早く確立したフランスではルイ14世(在...
妹が書いた記事

【#37】ゼメスターチケットって?

こんにちは☺ 最近ドイツは雹が降っておりいよいよ冬が来たな、という気配を感じます。 雹なんて日本ではほとんど体験したことのないものでした。 大学と家との距離が近く、またスーパーも徒歩圏内にあるため普段トラム(...
妹が書いた記事

【#35】練習スタイル【私の場合】

皆さんは練習する時に普段どんな格好で、それからどんな練習のお供グッズを置いて練習されていますか? 私の場合は暑がりなので基本的には一年中半袖です。(ズボンは逆にほぼ一年中長ズボンです。) 多分、最初から最後まで長袖で練...
妹が書いた記事

【#33】ドイツ流は相対音感?

ドイツの音大で聴音の授業を受けている時、いつも不思議だなと思うことがあります。 月曜日にはいつも聴音と音楽理論の授業があります。 それはドイツ人の学生がいつも音を「ラより3度高いからド」とか「増6度上だから#ラ」とかそうい...
妹が書いた記事

【#31】音大生のとある1週間 ハード編

こんにちは、日曜日ですね。教会の鐘が長く鳴り響く日です。 音大生の1週間ってどんな感じなのでしょうか? 専攻している楽器やその週その週で異なることも多いのですが、主に実技のレッスンと音楽系の授業をいくつか取り後は黙...
妹が書いた記事

【#29】ブロックゼミナー 近代音楽

Wahlmodul(ヴァールモジュール)で選んだ近代音楽のブロックゼミナーが始まりました。Wahlmodulは4ゼメスター目くらいから2ゼメスターに渡り取らなければいけない必修単位科目の一つ。 その時々によって選べる講座が異...
妹が書いた記事

【#27】モーツァルトの父親が書いたヴァイオリン教本

先ゼメスターからヴァイオリン&ヴィオラ専攻の人のためのLiteraturkunde(文学)という授業を取っています。 今ゼメは、火曜日の午後19時15分から20時45分まであります。 こちらのセミナーで扱うのはヴァ...
タイトルとURLをコピーしました